生徒さんの声
MACOのレッスンを受講してくださっている方々から、
リアルな体験と変化をいただきました。
喉を痛めず 、自由に響く声を手に入れたい方の参考になれば嬉しいです。
「喉の痛みがなくなり、歌うのが楽しくなった!」
Tommyさん(40代・自営業)
音程や音色が安定せず、イメージ通りの響きがなかなか得られず、すぐに喉が痛くなるのが悩みでした。 レッスンでは発声の問題点をすぐに見抜いて的確にアドバイスをいただき、なかなか身につかなくて も根気強く指導してもらいました。 気づけば響きの感覚が身につき、モチベーションも上がって練習の質が良くなり、集中力も増しました。 何より、歌うことが楽しくなり、もっと深めたいと強く感じるようになりました。
「喉締めが改善され、高音も楽に!」
タカヒロさん(50代・弁護士)
以前は「高音が出ない」ことに悩んでいました。 レッスンを受けていくうちに喉締めが改善され、まわりから「歌がうまくなったね」と言われるように。 これまでいくつかのボイストレーニングを受けてきましたが、ここまで明確に変化があったのは初めてです。
「歌がラクに、響きが使えるように!」
ひなかみおさん(20代・ネット活動者)
力強い声がなかなか出せなかったのですが、 レッ スンを通じて出したい声のトーンに合わせて響かせる場所を意識できるようになりました。 まだまだ自分で感覚を掴んで、ものにしていきたいと思っています!
「新しい発見の連続!本来の声を取り戻している実感があります」
じょにーさん(50代・現役アーティスト)
先生に教わって初めて知ることばかりで、毎回のレッスンが新しい発見の連続です。 長年の歌い方の癖で「地声で張り上げる」か「ファルセット」しか武器がなかった私ですが、レッスンを通して、自分の体にはまだこんなに響く場所があるのだと気づきました。同時に、これまでどれだけ使えていなかったのかという驚きと悔しさも感じましたが、確実に本来の声を取り戻しつつある実感があります。 先生の教え方はとても分かりやすく、上手くいっていないときははっきりと「ダメ」と言ってくださり、理解できないときはすぐに別のアプローチで導いてくれます。何より、一生懸命で親身に教えてくださるので、こちらも全力でぶつかっていけます。本当に素晴らしいレッスンだと思います。
「お手本の歌声が素敵で学びが深まる!」
まことさん(50代・会社員)
音程がなかなか合わずに悩んでいましたが、発声の根本から改善してもらえています。 先生のお手本の歌もとても素敵で、毎回のレッスンがとても楽しく、安心して取り組めます。おすすめです!
「接待で自信を持って歌えるように」
Mさん(40代・会社経営者)
接待のカラオケでうまく歌えず悩んでいましたが、 発声の基本を丁寧に教えていただき、まだまだですが、少しずつ自信を持って歌えるようになってきました。
「諦めかけていた声の自由を取り戻す」
匿名(60代・インストラクター)
喉を締めて舌に力が入り響きが出せず声がすぐ枯れてしまっていたのが、レッスンを受けて呼吸や身体の使い方、声の出し方を理解し、喉を詰める癖も改善されて、今ではMaco先生のようなどこまでも広がる響きのある声を目指しています。

MACO プロフィール

元アイドルグループ「super dolls」メンバーで、
スタジオシンガーとしてゲーム筐体やパチスロ筐体、ゲームソフトのテーマソングを多数担当。
フランスJAPAN EXPOやニコニコ超会議、群馬テレビ、TBSなど、多数のメディア出演経験も持つ
現役の歌手兼ボイストレーナーです。
YouTubeチャンネル「ボイストレーナーMaco channel」は登録者数4万人以上。
簡潔で論理的な説明と豊富な知識が支持されており、
プロからカラオケ好きのアマチュアまで幅広い層の生徒を指導しています。
豊富な実践経験に基づいた独自の発声トレーニングで、
脱力と共鳴を重視し、高音を無理なく楽に出せるよう導きます。
MACOのレッスンで、あなたの声の可能性を最大限に引き出し、自由に歌える感覚を実感してください。
【主な出演歴・歌唱作品(一部)】
• フランス「JAPAN EXPO 2013」出演
• ニコニコ超会議出演
• 群馬テレビ「JOYnt!ジョイント!」出演
• TBS『オビラジR』にてオリジナル曲「さくら色」放送
• Disney『モアナと伝説の海2』ファンミーティング歌唱指導
• ヤマハ株式会社 新サービス「カバーダ」PRアンバサダー就任
• 吹き替え:「ドリフト 神がサーフする場所」(ラニ役)
• PSPゲーム「Chushingura46+1」(萱野三平役)
• アニメ「ふたりえっち」(牧くるみ役)
• 「HAHAHA de GO!GO!GO!」(埼玉県歯科医師会制作PV)
• AC「crossbeatsREV.」収録曲ヴォーカルなど多数
MACOボイストレーニング レッスン詳細
あなたの声を最大限に引き出し、
自由に響かせることを目指すボイストレーニングです。
無理な力みや喉の負担を減らし、身体全体を使った発声法で、
本当の声を解放しましょう。
レッスンの特徴
01
脱力と身体全体の使い方にこだわる
喉に力を入れずに歌うためには、肩や首、舌、顎の
余計な力を抜くことが必須です。
MACOメソッドでは、
日常で知らず知らずに使っている体の緊張ポイントを丁寧にほぐしながら、
自然な呼吸や発声の基盤をつくります。
例えば、「肩の脱力」「舌を軽く浮かせる」など
細かな動きを見直すことで、
高音を出すときも喉が締まらない感覚をしっかり養えます。
02
共鳴ポイントを自在に使い分ける
声は「鼻腔」「口腔」「胸腔」など体内の響く場所で
音色が大きく変わります。
MACOは、生徒一人ひとりの声質に合わせて
最適な共鳴ポイントを見つけ、
響きを最大限に活かす方法を指導します。
具体的には、「高音は鼻の奥の空洞を響かせる」
「喉の奥を最大限広げて響かせる」といったポイントを、
映像や実演を交えてわかりやすく伝えています。
03
無駄な力みを見つけて根本から改善
喉が締まる、声がかすれるといった問題の多くは、
無意識の「力み」が原因です。
MACOは、声の出し方だけでなく
動作や呼吸のクセも観察し、
その人に合った具体的な改善策を的確に提示します。
例えば、
高音を出すときに舌に力が入りすぎていた生徒には、
舌のリラックス方法と呼吸の連動を教え、
声が詰まらずに伸びる感覚を取り戻してもらっています。
04
一人ひとりの声の特徴に寄り添い
丁寧指導
初心者もプロも、発声の悩みや理想の声は千差万別。
MACOは徹底的なヒアリングと
実際の発声チェックを重ねながら、
個別に最適化されたトレーニングプランを作成します。
たとえば、現役アーティストには歌い方の癖を見抜き、
楽に響かせる発声法を提案。
会社員にはカラオケでの得点アップのための呼吸法や
力みの取り方を丁寧に教えています。